そばろぐ

そばはうちの猫の名前。

キャンプ(だるま山高原キャンプ場)2017/05/12-13

お友達(この間新戸キャンプ場一緒に行ったばかりなのに)が伊豆長岡のほうに入院した。

なんでもGWに西伊豆に釣り旅行でかけてそこでけがをしたとのこと。

大けがだけど、命に別状はなくて本当に良かった。

今年は治療とリハビリとかであまり遊べないかもしれないけど、早く良くなってください。

 

お見舞いを兼ねて、遠いのでただ行くだけではということで、ついでにキャンプ。

もともと5/12(金)は健康診断でお休みの予定だったので、健康診断が終わり次第向かうということに。バリウム飲むけどどうせお酒は今あんまり飲まないしね!(バリウム当日はお酒だめですよ!)

www.city.izu.shizuoka.jp

病院から30分くらいのところにあるだるま山高原キャンプ場。

フリーサイトとオートサイトがあって、オートでも3500円電源付き。

土日は予約でいっぱいだったみたいだけど、金土なら空いてるみたいで一緒に行く友達に予約をしてもらった。

で健康診断終わってついてみたら、貸し切り。キャンプ場で貸し切り初めてかも!

ここは細長い地形で、一番奥のサイトは天気がいいと相模湾沼津市街、富士山が一望できるらしい。

当日はガスってたので富士山見えずだけど。。。

ここのサイトはロケーションいいけど、管理棟やトイレまでは結構遠いです。

お客が少ないときは管理棟そもそも空けてないとのことだったので、当日も少し離れたところにある達磨山レストハウスで受付でした。

14時過ぎに到着して軽く設営して病院にお見舞いに。元気そうでよかった。

早くまた遊べますようにと、病院を後にして途中で日帰り温泉に。

なんでもキャンプ場の管理棟空いてないのでシャワーも使えないとのこと。。。

kanko.city.izu.shizuoka.jp

とっこの湯ってところでささっとお風呂済ませて、キャンプ場に戻って宴会開始。

結構夜は寒い。気温は15度くらいあるはずで風もほとんどなかったのにかなり冷え込む感じ。がっちり着込む。

f:id:sobasuki:20170517001846j:plain

ひどい写真であれだけど、サイトから相模湾越しに見た沼津市街。

ちなみに管理棟近くがフリーサイトなんだけど、どのサイトも大体真横に駐車スペースがついてるのでオートサイトじゃ??ってなる。+1000円は電源代と思ってもいいかも?私たちが入った18,19番サイトは晴れれば景色がいいという点があってよさそうだけど、それ以外は結構回り木が高くて景色はそんなに望めなさそうなので、それなら炊事場トイレ近い入り口って選択でもいいかもね!

オートのほうがちょっとは狭いのかな?

 

f:id:sobasuki:20170517001931j:plain

今回のサイトはこんな感じ

DDタープのXLをティピ型に張って、頂点からDDタープの3x3をタープにした。

自作した鉄足の棚もなかなかマッチしてて、想像していた茶色と赤のサイトになりつつあるんだけど、まだなんかごちゃごちゃしてていまいち。。。もう少し煮詰めたい。

 

f:id:sobasuki:20170517002132j:plain

夜は簡単に肉焼いて焼いて焼いて。マルタイ棒ラーメン食べて。

お酒はほとんど飲まなかったかなぁ。食べ物もいつもよりだいぶ少なかった。

ダイエットしてから胃が小さくなってしまったのかなぁ。

 

f:id:sobasuki:20170517002142j:plain

焚き火して。貸し切りなのもあってか、夜ほんとにくらい。真っ暗。

トイレまで歩いて行ったんだけど、サイトの横の草むらからずっとガサガサ音聞こえて怖いし。ここ完ソロだったら車で寝ること考えるレベルで怖かったのは内緒。

 

f:id:sobasuki:20170517002155j:plain

朝寒くて5時前に目が覚めたので、夜余った鳥を丸ごと焼いて。

f:id:sobasuki:20170517002151j:plain

全力で焚き火して。

f:id:sobasuki:20170517002201j:plain

お友達が作ったなんかおしゃれなトーストいただきました。

パンくりぬいて中にベーコンとか卵とかチーズが入ってて、くりぬいたパンでふたしてあるの。手がこんでる!おいしかった。

 

夜中から予報通り雨で朝方どんどん強くなってきて雨撤収となって泥だらけで、富士山も見えず、滞在時間は短かったけど、貸し切りで満喫できた。

コールマンパーティスタッカーのプチ改造

結局買ってしまったコールマンのパーティスタッカー。

 

コールマン クーラーボックス パーティースタッカー/33QT レッド 3000001329

コールマン クーラーボックス パーティースタッカー/33QT レッド 3000001329

 

 完全に見た目だけに惚れて。。。噂によるとソフトくーらにも保冷力負けるとかなんとか。

こいつが、ふたの部分に断熱材が何も入ってなくてただの空洞らしい。

ってことで、少しでも保温性を高めるために、蓋に断熱材を追加することに。

 

入れる断熱材はこいつ。ロックタイトの発泡ウレタン。

スプレー式で注入できる発泡ウレタン。 

LOCTITE(ロックタイト) 発泡ウレタン グリーンフォーム 340g DGF-300

LOCTITE(ロックタイト) 発泡ウレタン グリーンフォーム 340g DGF-300

 

 

こいつを注入するために、適当に穴をあけて養生する。

スプレーに付属のノズルは10㎜径かな。なので注入する箇所に大きめの穴をあける。

その他の穴は発泡ウレタンが中で膨らんで余分な分が飛び出る穴なので小さめにした。

 

f:id:sobasuki:20170515232315j:plain

上の写真のように適当に養生したんだけど、発泡ウレタンがかなり膨らむので相当はみ出した。

この発泡ウレタンは手や床につくとべたべたがすごいので、新聞紙なんかをひいて、手には使い捨てのビニール手袋をした。

f:id:sobasuki:20170515232745j:plain

注入直後。見事に全体にいきわたったようで一カ所からしか注入していないけど周りの穴からもこもこ出てくる。養生意味なし。。。

 

f:id:sobasuki:20170515232904j:plain

乾いてくるとつるつるに

f:id:sobasuki:20170515232835j:plain

固まると

f:id:sobasuki:20170515232845j:plain

ぽりっととれる。なので、養生からはみ出た部分もカリカリやればきれいにとれたので一安心。

 

今回ウレタンを注入する前では使っていないので比較ができないけど、5月に一泊のキャンプに言った感じでは、ちゃんと板氷と保冷剤を入れてあれば一晩位の保冷は特に問題なさそう。蓋にウレタンを入れたことで、蓋に汗をかくこともなく、問題なく使えた。

蓋がぱこっと外せるクーラーは使いやすいね。

 

キャンプ(新戸キャンプ場) 2017/04/29-30

お友達と二人で新戸キャンプ場に行ってきた。

数日前から喉がなぜかつぶれてガラガラ声だったので、聞き取りにくく悪かったね(;´・ω・)

 

www.shindocamp.com

キャンプ場はまず、みんなのブログとかに書いてある通り、入り口の道は狭いね。

うちのCX-5で結構ギリギリなので横幅190超える車はかなりきびしいんじゃないかなぁ。

サイト自体はまずなにより料金が安い!1600円くらいだった気がする。うちから車で1時間ちょいだし、キャンプ場には川も流れているし、自然の感じもたっぷり。

結構気に入ってしまった。ただ、予約制ではないみたいで、GWとかピーク時はすごい人手になるみたい。

都内から近くて安いもんなぁ。

やっぱり川沿いのサイトは好きかもしれない。また行こう。

f:id:sobasuki:20170515231340j:plain

ちょうど?話題のピザポテトをもらった。

久しぶりでおいしかった。

f:id:sobasuki:20170515231428j:plain

あとはひたすら

f:id:sobasuki:20170515231444j:plain

たべてたべて

f:id:sobasuki:20170515231455j:plain

f:id:sobasuki:20170515231502j:plain

f:id:sobasuki:20170515231511j:plain

焚き火して

f:id:sobasuki:20170515233616j:plain

ぽにょさいと。

 

 

満足。

そしてまた買う

そういえば、今年の初釣りはムギイカ。沼津の秀丸さん。

結果は惨敗の7杯。写真もろくにないっていう。。。

f:id:sobasuki:20170508232856j:plain

 

GWはどこも混んでいそうだったので、物欲働かせつつ、自宅待機。

最近買ったのは。。。

f:id:sobasuki:20170508233046j:plain

写真ひどいな。。。

cocopanっていう鉄のフライパン。取っ手が取れるやつ。

 

極 SONS 鉄 フライパン プレミア 26cm COCOpan C103-002

極 SONS 鉄 フライパン プレミア 26cm COCOpan C103-002

 

 プレミアの高いほうが角ばっててかっちょいいんだけど、安いほうの22㎝のやつ。

 

 あとはスタンレーの水筒。いっつもホムセンで買った安いジャグ持っていくんだけど、やっぱり雰囲気大事だよねってことで。形のかわいいクラッシックタイプ。

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1L グリーン 水筒 01254-046 (日本正規品)

STANLEY(スタンレー) クラシック真空ボトル 1L グリーン 水筒 01254-046 (日本正規品)

 

 

それと結局買ってしまったパーティスタッカー

 

コールマン クーラーボックス パーティースタッカー/25QT レッド 3000001325

コールマン クーラーボックス パーティースタッカー/25QT レッド 3000001325

 

 保冷力の評判はものすごく悪い(値段相応?)のこいつだけど、色形が好みなのでどうしても我慢できず購入。。。

蓋には断熱材が入ってないので水滴でるしといろいろ言われているけど。。。

蓋には別途ウレタンとかを注入しちゃう予定。

 

LOCTITE(ロックタイト) 発泡ウレタン グリーンフォーム 340g DGF-300

LOCTITE(ロックタイト) 発泡ウレタン グリーンフォーム 340g DGF-300

 

 穴あけてこんなやつを注入すればいくらか増しになると期待して。

あと買ったのはカッティングボード。ふらっと入った雑貨屋で売ってたので衝動買い。

amazonのほうが安かった。。。 

そしてさっきぽちったDDタープ(3x3)

 

DD Tarp 3x3 (Coyote brown)

DD Tarp 3x3 (Coyote brown)

 

 色も今持ってるやつと同じコヨーテブラウン。

今の大きいやつでティピ型に張ってこいつを普通のタープとして使う予定。

これで夏はテント持って行かないで行けるはず!

って、なんだかんだでまたちょこちょこ買ってしまったので、そろそろ持っていく荷物も整理していかないとなぁって、毎回言ってる気がする。

f:id:sobasuki:20170508235614j:plain

痛風に。。。

過去何度か膝に水が溜まったことはあって、今回もそれかなーなんて思ってたらものの1~2時間で激痛に変わったよ。膝が支えられなくて関節が逆に曲がりそうになる。。。足引きずってなんとか家に帰るも激痛のあまり身動き取れず。

寝ることもできず一晩中唸って朝一病院にいっておそらく痛風だねー。膝の水抜いて調べてみましょうねー。あー痛風だねー。尿酸も8.5と高いねー。

って感じで水抜いても痛み引かず、人生初車いす(院内)と松葉づえ。

松葉杖で病院から家に帰ったけど、普段なら10分もかからない距離が1時間越え。

泣きながら帰宅。。。

 

元から尿酸は高めだったけど、、、、4月に入って自己最多体重を記録したのでスピンバイク漕いでたんだけど、急に運動しだしたり食事制限しだしたりしたのがトリガーになったのかもしれないなぁ。。。

 

1週間もしないうちに痛みはほぼ引いて普通に歩けるようになったので、食事制限と運動は継続中。体重も順調には減ってるかな。

お酒はほぼ飲まなくなったなぁ。今まで習慣毎日飲んでただけだったのかな。

 

よく痛風ではプリン体は尿酸上がるから、ビールとか魚卵とかレバーはっていうんだけど、いろいろ調べてみるとそもそもプリン体はなんにでも入ってるし、細胞が活動すれば体内で勝手に作られるらしいので、それに比べたら食べ物からとる分はたかが知れてるとかなんとか?過度にビールだめっていう人もいるけど、アルコール自体に入ってるプリン体があるので飲みすぎたら結局意味ないみたいだしね。

 

とはいえとりすぎないのに越したことはないけど、お酒は控えめにしてバランスよい食事を腹八分目ということですごしていこう。。。

 

溶接機(スズキッド ホームアークナビプラス)とか。。。

キャンプの棚で迷走中。

少し前にドッペルギャンガーのテキーラテーブルがいいなあと。

sobasuki.hateblo.jp

 

で、いろいろ考えて結局溶接機を買ってしまった。。。

最近のDIYブーム?もあって、結構家庭用で使えるのも出てるし。

 

 見た目もいいし、評判もいい!けど、すぐ飽きちゃったら困る値段。。。

ってことで、こいつに。

 

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 60Hz専用 SKH-42NP

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 60Hz専用 SKH-42NP

 

 

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 50Hz専用 SKH-41NP

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 50Hz専用 SKH-41NP

 

 家は関東なので50Hzのほうを。

 

 使ってる人のブログとかYouTubeで動画見たりしたんだけど、これでも十分に使えそう(私の用途くらいなら)ってことで購入。

www.youtube.com

www.youtube.com

このあたりを参考にさせていただきました。

「初めてのアーク溶接」DIY建築革命団・カッパドキ〜ア

 

 

あと一緒に必要そうなものを

 

 溶接マスク。遮光のやつ。溶接機にセットで入ってたんだけど、片手で持つタイプの奴だった。これは遮光も自動で切り替わるし、ヘルメットタイプなので両手がフリーになるしよさそうなので買ってみた。

 

 

TRUSCO 革手袋袖長

TRUSCO 革手袋袖長

 

 あと、皮手袋。一番安いやつ。溶接するならこれ必須。手首の上まで隠れるやつのほうがいい。安いので繊維?がボロボロこぼれて服につくけど溶接するときは、いろいろ飛んでくるので汚れてもいい服でやってるのでもんだいないかな。

キャンプ用のと兼用って意味でもっとかっちょいいの買ってもよかったかなぁと、買ってからちょっと後悔したけど、十分に使えるのでまあいいか。

 

耐熱 キャンプグローブ 手袋 牛革

耐熱 キャンプグローブ 手袋 牛革

 

 

これだけあれば溶接できちゃう。すごい。

溶接機自体もコンセントに電源入れて、スイッチオンしてマイナス端子を母材につないでもうバチバチ。お手軽だ。

今回はまず、鉄の丸棒で棚を作るので以下のものも購入。

鉄の丸棒はホムセンで180cmで400円くらいだった。

 

E-Value (イーバリュー)  ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550

E-Value (イーバリュー) ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550

 

 ホムセンで買った鉄の棒を切るために購入。

一緒に鉄の切断用砥石も。

 

 切断砥石は消耗品で、結構すぐなくなるので多めに買っておいたほうが。

 

 あと、これ。グラインダを固定してまっすぐ切るためのスタンド。

amazonにお勧めされるままかってみた。組み立てがちょっと面倒だったけど、思ってる以上にちゃんとしてた。

9㎜の丸棒なら4本位はまとめて固定できるので良いかも?

ただ、慣れてくると、鉄棒切る→やすりをグラインダ一つでやると、刃の付け替えとスタンドからの取り外しで結構面倒になってきて、結局フリーハンドで切り出すってことに。。。

 

スズキッド(SUZUKID) B-1 1.6φ*230mm 200g PB-02

スズキッド(SUZUKID) B-1 1.6φ*230mm 200g PB-02

 

 あと、溶接棒の予備も。低電圧用のやつ。9㎜の鉄棒同士なら1本で数か所いけるけど、13mmの鉄棒同士だと1か所で1本弱使う感じだった。下手だからかもしれないけど。

 

 

 鉄棒を固定できるクランプ。棒同士を直角に抑えておくのは結構大変なので、こういうものがあると便利。

 

溶接補助マグネット六角ホルダー TOOL276 TOOL276

溶接補助マグネット六角ホルダー TOOL276 TOOL276

 

 これも直角に保持するための奴。磁石になっているので簡単に抑えられる。けど、磁石がちょっと弱いのでちょっと力を加えて抑えたいっていうときには、上のクランプが使いやすかった。あと磁石だから当然だけど、溶接のカスとかグラインダで削ったカスがガンガンくっつく。

 

 

 外用の掃除機。鉄粉とかいろいろ飛ぶので一応。。。

 

 

 

 

 

E-Value (イーバリュー)  フィルター(布)  EX-20SA/EX-30SA/SVC-150SVP用

E-Value (イーバリュー) フィルター(布) EX-20SA/EX-30SA/SVC-150SVP用

 

 削りかすとかの粉を吸い込むように、専用のフィルターも一緒に購入。

あとは防塵用のマスクとか保護眼鏡とかホムセンで300円くらいのを買い足し。

 

そんなこんなでGWを利用しバチバチやってた。

溶接機の感想は、、、

9㎜の鉄棒同士なら簡単にくっつくけど13㎜の鉄棒になると、溶接棒の減りが早いのと、溶接機の使えない時間が結構長い。

使用率20%なんだけど、一回町に入ると、次もすぐ(1~2カ所で)達してしまう感じだった。けど、5分もすれば回復してまた使えるので素人にはちょうどいいのかもしれない。

あと、溶接の後は汚い。。。これはへたっぴだから仕方ないんだけど、、、溶接した個所はがっちりつくので8000円位では十分お買い得だと思う。

f:id:sobasuki:20170507233832j:plain

初期投資はそこそこかかったけど、これで棚作り放題のはず。。。

元は取れるか!?

リーディングエッジ スピンバイク spn-st13

過去最重量を記録した今日この頃。うわー本気でまずい。健康的にも、着るもの的にも。。。

冬場は外に自転車乗りに行くの億劫で、、、ローラもいちいち自転車セットしてっていうのが面倒くさくってなかなか。。。

ってことで、部屋に置きっぱなしでできるエアロバイク良いかもなぁって調べてた。

スピンバイクってやつがあるぞ

スピンバイクとエアロバイクの比較・どっちを買うべきか? | ロードバイク乗りのひきこもり日記

こちらとても参考になりました。

簡単に言っちゃうとエアロバイクは

  • 磁力で負荷かけるから本体は軽い
  • けど、熱持つから30分以上だと熱持つ
  • ポジションがママチャリ
  • 値段は安いのがある

スピンバイクは

  • フライホイルっていう重い円盤回すだけなので、熱持ったりはない
  • ポジションもそれなりに出せる
  • 本体はべらぼうに重い30キロ超える
  • 安いのもあるけど、エアロバイクよりは高め

ってことで、30分以上は漕ぎたいし、ある程度ポジションもあって上体にも負荷かかるほうがいいかなってことでスピンバイクに決定した

 リーディングエッジ スピンバイク spn-st13

買ったのはリーディングエッジ スピンバイク spn-st13ってやつ。

 

 

こいつに決めた点は

  • 音が静か
  • 値段が安い(3万くらい)
  • ホイルカバーがついてる
  • 簡易的なメーターがある程度使えるレベルでついてる

こんな感じ

 

音が静か

幸いうちは戸建てだけど、やっぱり静かなほうがいい。ってなると、チェーン駆動のものよりベルト駆動のほうがいい。安い(3万前後)のスピンバイクでベルト駆動のものだと、選択肢が一気に減る。その中で評判がいいのだと、このリーディングエッジかハイガー(HAIGE)のほぼ2択。これらはどっちも相当静からしい。

 

 実際私の買ったリーディングエッジ スピンバイク spn-st13も相当静か。

テレビの音量上げることなくそのままできる。

チェーン駆動の奴はチェーンやギアの摩耗など、それなりにメンテが必要だけどベルト駆動はそれよりはメンテが楽っていうメリットもあるみたい。

 

値段が安い

スピンバイクはほんとピンキリ。30万超えるやつもあるし。。。

そんなんチャリンコ買うよ(本末転倒)

ってことで、安ければ安いほうがいいので、そうなってくるとこれまた、ハイガーかリーディングエッジくらいしか選択肢がなくなる。

ちなみに、リーディングエッジでももうちょっと安いやつもある。

 

 これはホイルの重さが違うのかな。より初心者向けって説明だったけど、数千円しか違わないので高いほうにしておいた。

 

ホイルカバーがついてる

家には犬も猫もいるので、可能な限り安全なほうってことで。自転車と違ってスポークはないし、カバーあってもクランクやペダルはむき出しなので、完全に安全ってわけではないけど、やっぱりないよりはあったほうがいいってことで。

そうなってくるともうリーディングエッジしか選択肢がなくなってくるんだけどね。

余談だけど、スピンバイクに初めからついているのとは別に、スピードとケイデンスセンサつけてZwiftなんとかやろうと画策中。そうなるとホイルカバーは邪魔なんだけどね。。。。まあ多少加工できれば何とかなるんじゃないかと思ってこの辺りは安全を優先にした感じ。

簡易的なメーターがある程度使えるレベルでついてる

これ結構大事。数字見えるのはモチベ維持にもなるしね。なによりこのリーディングエッジのメータはスピード、ケイデンス、距離、カロリー、心拍が一画面で見える。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51orZnbiy8L.jpg

ボタンポチポチで切り替えなくていいのは便利。

 

と、こんなポイントがそろっていたので、リーディングエッジ スピンバイク spn-st13にしました。

 

買ってからの感想でいいところは、概ね各所のレビュー通りで音も静か、モニタも見やすい。ポジションもそれなりに自由はきくし、これより高いやつもたくさんあるけど、基本的な部分ではこれで十分だと思う。

ただ、実際のチャリをローラでこぐのと比べると、負荷調整はアナログなのでリニアにできないっていうのと、実際の自転車とはポジション違うし(多少調整で似た位置にはできるけど)、Qファクターが特に広いのでペダリングの感覚はちょっと違うかなぁ。

とはいえ、いつでも手軽に漕げるっていうのはほかに変えようもないメリットだと思う。

 

あと細かいところでは、箱がでかくて重い(30キロ越え)で、箱から出してちょっと組み立てはしなきゃいけないんだけど(専用工具もついてるし、スタンドつけたりするくらいの簡単な組み立て)、部屋に運んで出すっていうのが一苦労。

宅配は佐川のおっちゃんが持ってきてくれたんだけど(うち2階)、ちょっとびびった。玄関に箱おいてもらったらとてもじゃないけど持ち上げられなかったよ。

宅配の人ほんとすごいね。

段ボールからきれいに出すことも不可能なので、箱破って取り出し梱包の発泡スチロールもバリバリ割りながら取り出したので部屋が大変なことになった。

これ、初期不良とかで送り返さなきゃいけないときとかどうするんだろう。。。

 

とはいえ、今のところ(買って2日だけd)、概ね満足なので、あとは続けるだけっす。

f:id:sobasuki:20170403233058j:plain