そばろぐ

そばはうちの猫の名前。

キャンプ飯(SOTOいぶし処 スモークポット)

キャンプの何が楽しいって、何食べても家で食べるより割増しでおいしく感じるところ。

自然の中でのんびりだらだら飲みながら好きなつまみ作ってひたすら食べる。

そんで、キャンプならではの道具がかみ合って、もう物欲も発揮されてどんどんはまる。

 

燻製にはまる

ソト(SOTO) いぶし処 スモークポット レッド  ST-126RD

ソト(SOTO) いぶし処 スモークポット レッド ST-126RD

 

 家でなかなかやらないけどキャンプだとやりたくなっちゃうのが燻製。

このSOTOのいぶし処スモークポットは見た目がかわいらしい。

ただそれだけで。。。温燻熱燻するにはとってもお手軽。最初は100均土鍋で燻製していたんだけど、土鍋だと蓋が浅いのでどうしても高さがあるものを入れると蓋にぶつかってしまう。このスモークポットだとふたがこんもり丸いので高さのあるものも入るのでばっちり。

 

一番お気に入りは醤油の燻製。ただ耐熱容器にいれて燻すだけでものすごくおいしい醤油になる。使う醤油は安いのでも全然平気。これで卵かけごはん食べたら、専用醤油とか買うのばからしくなるうまさ。

f:id:sobasuki:20160920232627j:plain

 

たまご(味付け)とか豆腐もおいしい。

f:id:sobasuki:20160920231831j:plain

 

タコもなかなか。いいおつまみ。

f:id:sobasuki:20160920231857j:plain

 

 

 もちろん定番のベーコンも。。。これはほんとおいしい。

漬け込みが10日くらいかかるけど、材料入れてつけておくだけであとは燻すだけだから簡単。

f:id:sobasuki:20160920233458j:plain

 

このスモークポットはそんなに大きくないのでたくさん一度に燻したりはできないんだけど、キャンプの時ってほかにもいろいろ食べるものあるし、ちょっとしたおつまみ作るのにぴったりだとおもう。

燻製って別に専用の鍋じゃなくってもできるんだけど、燻製って意外と汚れるんだよね。あれがかなーり落ちないし。。。段ボールとで作ってもいいんだけど、やっぱり雰囲気も大事だし!

あ、ちなみにこのポットは燻製中はほとんど煙でないので、おうちでも使えるのがいい!専用の温度計もついているし。別売りだけど専用ケースもあって、それもこの割れそうな素材の鍋をしっかり包む作りになっていて良かった。

 

今度は何燻そうかなぁ。。。

キャンプを始めたのでQuechua(ケシュア) 2 SECONDSというテントとか買った

熱しやすく冷めやすい?

やり始めると一気にワーッと言ってしまう。

釣りはぼちぼち言ってるけど、釣果がいまひとつかもしれない。。。

何より、去年2連続で竿折って、しかもなぜか急に船酔いが激しい体質になってなかなかテンションが上がらない。

自転車も暑くてなーなんてやっていたら、キャンプやりだした。

 

元々被災した時の備えで、一式あったほうがいいかなぁなんて思ってた。

家は犬も猫もいるので、避難所で飼い犬、猫同伴させるときのトラブルなんかも聞いていたし。それなら、テントとかあれば、もしかしたら役立つかもなんて思ってた。

 

職場でもソロ、ファミでキャンプやる人がいて、お前なら嵌るだろうといわれていたのもあった。たしかに、自然好きだし料理も好き、もの集めるのも好きでやらない理由がないんだよね。

ただなんとなく、敷居が高そうなイメージもあって。。。なにより、そんな趣味もって先立つものも。

なんて踏ん切りがつかないままいたら、楽天の期間限定ポイントも含めて結構ポイントがたまってて試しにテント調べてみたらほんとピンキリで、2人用くらいのテントなんて1万円くらいで買えるじゃん!と沼に片足を突っ込んだ。

 

何気にテントを眺めていたら、、

 

 こんなテントを見つけて、今まで持っていたテントのイメージとはごっそり変わってヒトメボレ。

ワンタッチテントというか、設営楽ちん。袋から出してパッチんって止まってる2か所外して放り投げれば広がるというお手軽さ。

 

テントの感想

○いいところ

  • 設営撤収は簡単。すぐ慣れる。
  • 安い
  • 結構しっかりしてる。空気取り入れ口とかちゃんと各方向にあるし、外と内でちゃんと二枚重ねになってるし、ぽっけやランタンフックなんかもついてる。そこの素材も厚くてしっかりしてる。
  • 前室もちゃんとあって、ちょっとの荷物(靴とかカバン)
  • デザインがかわいい。いかにもテントって感じでなく。
  • 大人二人は並んで寝られる広さ。

○いまいちのところ

  • 仕舞寸法がそこそこ大きい。構造上どうしても平べったい円盤形になってしまう。キャンプ道具を車とかに積む場合、代替四角いものが多いので、積みにくい。
  • 低い。これも構造上仕方ないけど、出入りするのにかがまないと入れない。
  • ベランダとかで干せない。雨に濡れて撤収したときなんか、家に帰って干そうにも広げたらテント立ち上がっちゃうので。

でも、値段もあるし、初めてのテントってことで設営悩まないってのはほんとポイント高い。

 

で、テントかったなら、ほかに必要なものを調べてぽちぽちと。以下のようなものを最初にそろえたかな。

 

他に買ったもの

 キャンプに行く前に必要最低限とおもってそろえた物たち。

 

キャプテンスタッグ オルディナ ヘキサ タープ セット M-3167

キャプテンスタッグ オルディナ ヘキサ タープ セット M-3167

 

 テントが寝室ならタープはリビングらしいので、やっぱあったほうがね。日よけ雨よけの確保は大事。ただタープもピンキリ。デザインとか素材とかいろいろ。

一式そろえるのが最優先だったので一番安そうなこいつを。

機能的には不満何もなし。デザインはちょっといまいち好みじゃなかった。ツートンもやだし、青が青々しい。この辺りは好み。。。でも、買い替えたい。

 

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル 682104

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル 682104

 

 テーブル。大体みんなこれ持ってる。天板ステンレスで鍋もそのまま置けるし、作りがしっかりしていて丈夫らしい。おすすめされるままに買う。

部屋でも使ってるけど、高さもちょうどよくいい買い物した。

 

 

キャプテンスタッグ アルミロールテーブル アルミロールテーブルコンパクト M-3713

キャプテンスタッグ アルミロールテーブル アルミロールテーブルコンパクト M-3713

 

 低いテーブル。安いしコンパクト、上部。これも大体みんな持ってるんじゃないのかな。

ソト(SOTO) G'Z シングルバーナー ST-301

ソト(SOTO) G'Z シングルバーナー ST-301

 

 ガスで調理するシングルバーナー。五徳がしっかりしていてガスの管も離しておけるのでこれに。毎回炭とかで料理は大変だしね。

感想は、五徳はしっかりしてる。重い鍋での料理なんかも平気。火力も強い。

ただ、分離型じゃなくてもよかったかなと思った。意外と場所とるので、ソロのときとか小さいテーブルだと手狭。

 

ソト(SOTO) レギュレーターランタン ST-260

ソト(SOTO) レギュレーターランタン ST-260

 

 あと、明かりも必要なのでランタン。上のシングルバーナーと燃料が同じガスボンベなのでこれに。SOTOのつくりは全体的に気に入ってる。

ガスなのでそれなりにうるさいし、ガソリンのランタンなんかと比べると明るくないけど、明かりの揺らめき具合なんかは好み。ただ、吊るせないのでテーブルとかに置くのが前提。ガスも結構早くなくなるし、燃焼時の音もゴーってそれなりにするけど、明かりはほんとキレイ。

 

ソト(SOTO) レギュレーターランタン専用マントル(3枚入) ST-2601

ソト(SOTO) レギュレーターランタン専用マントル(3枚入) ST-2601

 

 ランタンのフィラメント的なマントルという布。これが燃えて明るくなるらしい。

最初についてる1個でどのくらい持つかわからなかったので予備で買っといたけど、マントルは意外となくならないみたい。灰のまま結構な衝撃でも壊れず今のところ呼び使ってないかな。

 

 

 ガスなくなったり雨強いときとか、明るさ足りないときとかの保険にLEDランタン。結構明るい。

 

 

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル 683040

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル 683040

 

焚き火台。最近は直火で火をおこしちゃダメってキャンプ場が多いし、直火って地面へのダメージもあるみたいなので。

これも評判がいいものをチョイス。頑丈でガンガン使っても平気。ただ、最初に付属している網はすぐボロボロになるらしいので、使わず↓の網を別途購入した。

これで焚き火も炭いれてバーベキューしたり料理したり、ガンガン使ってる。

キャンプでは火燃やすのは何より楽しい。

 

 

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルヘビーロストル 683118

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルヘビーロストル 683118

 

 ステンレス製の頑丈な網。網目が一方こうなので洗うのも楽だし、何より頑丈。

ゆがまない。重いもの乗せても乱暴に扱っても全然平気。いいものだ。ただ、それなりに重さはある。

 

イスは低めのこれにした。耐荷重も100キロあるし、見た目もポップでなかなか。

座るとかなり楽ちん。あぐらかいてる感じ。座面も広いし。ただ、低いがゆえに立ち上がるの大変。焚火のそばでのんびり座るにはもってこい。

料理中など立ったり座ったり多いときはちょっとおっくう。 

 

 

寝袋はこれ。温度もそこそこ低いのに対応していて丸洗いできるってところにひかれて購入。安い寝袋なので畳んでもでかい。結構場所とる。暑い時期は広げて掛布団にもなるので良かった。

 

 

 ベッドの下にひくマット。テントにじかに寝袋だと砂利のとことか悲惨なので、安くて評判の良かったこれを。自動膨張は思ったほど入りきらない感じもする。

重さは軽くて小さくたためるのがよかった。のちのちコットを買うのであんまり出番なし。

 

 

ロゴス マット neos エアウェーブマット・DUO 72882020

ロゴス マット neos エアウェーブマット・DUO 72882020

 

 厚手のマット。空気を入れて膨らませるタイプ。これがでかくて重くて膨らませるの大変ってことで、1回しか使ってない。。。

 

 

電動ポンプ AC式 HBー162SI ドウシシャ

電動ポンプ AC式 HBー162SI ドウシシャ

 

 ↑のマットを膨らませるために購入。電池式は非力でうるさく。。。これもお蔵入りに。

 

 

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020

 

 調理用の鍋とかがセットになったクッカー。安くて使い勝手良いので気に入ってるけど、だんだん普通の鍋とフライパン持って行って使うことが増えてきた。

 

 

UNIFLAME(ユニフレーム) キャンプケトル ジャンボ 660324
 

 これはヒトメボレ。ジャンボじゃないやつがほしかったんだけど、全然売ってなくてジャンボを。満タンに入れるとなかなかお湯わかない。

でも見た目、使い勝手すべてよし。しかも頑丈で直火でも全然へっちゃら。

口にもちゃんと蓋がついていて灰が入らないようになっているし、口先は細くコーヒ淹れるときに細いお湯出せるし。上のとってはつりさげるのにも対応してる。

ほんといいもの。

 

  

 コーヒー入れたい。デザイン素敵。小さくたためて軽い。

 

DUG(ダグ) 焚火缶 トライポッド DG-0104

DUG(ダグ) 焚火缶 トライポッド DG-0104

 

 やかんつりさげたくて購入。一番安かったのかな。アルミで軽くて、ちいさくなるし。ただちょっと短い。でかいやかんだとバランス悪い。なので、ステンレスの全ねじ棒(M5?)とナット買って延長。便利。ねじ棒の分重くなったけど。

 

 

 調理道具。100均でいいじゃんってもあるんだけど、、、見た目のオレンジさにひかれて購入。包丁で早速指切った。なかなかの切れ味でびっくり。

 

 

 チタン製のマグカップ。直火にかけて温めなおしもできるかなーとこれにしたけど、直火にかけたことないや。ちょっと小さめだけど、コーヒーにちょうどいい感じ。

 

 

(ユニフレーム) UNIFLAME UFシェラカップ 420 . .

(ユニフレーム) UNIFLAME UFシェラカップ 420 . .

 

シェラカップ。キャンプっぽい道具といえばこれも。コップにも小皿にも鍋にもなんでもなる。便利。

 

 

キャプテンスタッグ 大型収納トートバッグM ブラウン M-1681

キャプテンスタッグ 大型収納トートバッグM ブラウン M-1681

 

道具の可搬用に。安くて丈夫。 

 

おそらく最初にそろえたのはこんな感じだった気がする。

そのほか、キャンプ専用の調味料とか、テントの下にひくビニールシートとかコップやお皿、ティッシュとか洗剤とか小物なんかは100均とかニトリホムセンでそろえたのかな。

クーラーとかは釣りのと兼用にして。これでどうにかキャンプにいけるって感じで、実際行ってみると、あれがあるといいなこれがあるといいな、ってなっていく。

また沼に入った予感。

 

 

 

 

2016年の初釣りは沼津でムギイカ(2016/4/23)

冬場は寒くてお休みの釣りもやっと暖かくなってきて始動。
春はのっこみもあって、釣りたいものが沢山。
この時期にしか狙えない大物もいるしねー。

そんな中で初釣行はムギイカ。沼津の秀丸さんです。
f:id:sobasuki:20160512092550j:image
まだこの時期は土肥沖の方で釣れるらしく、沼津港から出て結構走るよーと、聞いていたけど、前日から内側のポイントに移動になったみたいで、しかも釣果バッチリというのもあって期待!

秀丸さんの新造された船も広くてキレイですごく良い!
f:id:sobasuki:20160512092443j:image
今回はひとつスッテとショート直結の準備をして行くことに。
メインはひとつスッテかな。

ポイント到着後しゃくしゃくするも、ポツポツ。
つれない時間も多く、結果は9杯と惨敗。
f:id:sobasuki:20160512092507j:image
同じくひとつスッテでも、トップは50オーバーなので、言い訳できず……。
色を変えてみたり誘いかた変えてみたり、色々試してみたけどダメだったー。
引き出しが少ない……。
そんなこんなで、塩辛作るほどもつれず、沖漬けちょっととお刺身で頂きました。

それにしても悔しいなぁ。初釣りからモヤモヤが。



zwift 新コース

zwiftに追加されていたね。

山。ひたすら山。平均10%位はあるのかなぁ。
ひどい場所だと17%とか、笑えない。
私の貧弱脚では4㎞とかの速度に。
と、止まる……。
 
山頂の方には雪が積もっていて、コースてっぺんにあるのは分岐を右の方にいくと、更にてっぺん行けるみたい。
激坂……。
 
でも、普段と違った景色で気持ちよかったな。
月近い。
f:id:sobasuki:20160321134932j:image
 
 
それにしても下りはあっという間だなぁ。100㎞越えもでちゃうし。

 

zwiftとかローラー台とかA360とか

開設早々にサボってた。

冬の間はやっぱり外に出るのが億劫になってしまって、、、、・

なんかよい物は無いかと徘徊していたらZwiftなるゲーム(?)が有る事を知る。

詳しい説明は割愛するけど、ローラー台に接続した自転車が入力デバイスになったオンラインゲームと言った感じ。

自転車につけた各種センサ(速度・ケイデンス・心拍とか)をパソコンで受け取り、ゲームに反映される。

ゲームには世界中から同じようにアクセスしている人が居て、仮想空間の中をみんなが走ってる。

ただ走るだけのモードも有るけど、WORKOUTも登録されていて、効率よくトレーニングも出来てしまうっていう優れもの。

何より、ただ黙々ローラー台を漕ぐのは圧倒的に退屈なのでこれは非常に良い!

と言う事で、登録してこそこそ遊んで居ます。

とはいっても、週に2~3回程度で、1回30分~1時間くらい。

気になる人はぜひどうぞ。(50キロ相当までは無料おためしができたはず。)

 

↓こちらのページなどが詳しいです!

最近良く耳にする、ズイフト(Zwift)って何なの?|サイクリングの楽しみ方を発信する、ワールドサイクルブログ

 

んで、このゲームをするためには自転車の各種センサとそれをパソコンで受信するドングルってのが必要になります。

私の場合、以下のような構成

 

ローラー台 

MINOURA(ミノウラ) LR340 LiveRide 固定式サイクルトレーナー

MINOURA(ミノウラ) LR340 LiveRide 固定式サイクルトレーナー

 

 うちのはV270って古い奴だった。。。

 

スピードケイデンスセンサははじめTOPEAKのやつ(Bluetoothのやつ)を使っていたんだけど、これがどうにもぶちぶちきれるのでANT+のセンサに買いなおした。

 

Bluetoothのセンサを使えると以下の条件を満たせば、スマホiphone)にZwiftアプリをいれて、ZwiftやるPCと同じネットワーク(Wi-Fi)にスマホをつなぎ、スマホとPCでZwiftログインするとスマホ経由でPCに各種データが送られるらしく、USBドングル買わないですむから良かったんだけどね。 どうにも安定性が解決せずいらいらしたのでやめましたが、環境によっては問題が無い人もいるみたいなので、まずは安く済ませたいって人は試して見るのも有りかもね。

買いなおしたセンサはANT+のスピードケイデンスセンサ。うちにANT+受けられるメータ無いので。。。Zwift専用ですよ。。。

 

あ、あとPCでANT+のデータを受け取るためにドングルってやつも。

ANT+ USBドングル [並行輸入品]

ANT+ USBドングル [並行輸入品]

 

 

 ガーミンのとかもあるけど、何でも良いんじゃ無いかな安いので。。。

 

これだけあれば基本は遊べます。

画面はほとんど英語なんだけど、私の中学レベルの英語でも何とかなるので、どうにかなると思いますよ!

 

あとは心拍センサとか負荷連動式のローラーなんかがあるとますます楽しくなるかもしれない。

そうそう心拍センサといえば、いわゆる乳バンドが有名だけど、私の自転車のメータはスマホがメインだったので、これまでは手を出さないで痛んだけど、年末位から乳でなくとも手首で測れるタイプがいくつも出てきて、電池の持ちも良いし、ライフログも取れちゃうって事でポラールのA360を買ってみました。

 

 

これのレビュー?はまた気が向いた時に書くとして、この製品はいまのところ、腕時計のモニタで見る以外、サイコンとかとは連動できませんが、ポラールの公式ではそのうちやるよ(意訳)って予告も有るので気長に待ってます。

 

と言う事でザーッと書きましたがZwiftたのしーってことでRide ON!

 

 

 

 

冬用グローブとか、ハンドル交換とか

自転車通勤して早々寒くなってきたのでグローブをかって使っていたんだけど、最近の寒さにはほぼ何の抵抗もできなくなってたので新たに冬用のグローブを買った。

 

 

もともと使ってたのはこんなの。近所のスポーツ用品店にヘルメット見に行った時に一緒に買ったやつ。

立体的な構造に加え、手のひら部分にゲルっぽいのがはいっててとてもよかった。

手が疲れにくいし、適度の通気性があって群れなくて快適。

でも、10度を切るような気温の時だとちょっと辛くなってくる感じ。

 

 

 

 定期点検で自転車屋さんに言っていたらセールになってるこいつを発見。

5度~-5度まで行けるみたいだし、ウインドストッパーなる機能があるので購入。

 

つけて走ってみた感想は、ウインドストッパー?がいいね。冷たい風が通らず、夜でも十分あったかかった。気密性が良い成果、少しあったかい日には手に汗かくくらい。

先に買ったのと違ってゲルみたいなのは入ってないけど、おおむね満足!

 

f:id:sobasuki:20151213233003j:plain

 

それと、QUICKくんの純正のハンドルはちょっとだけ曲がってて、フラットじゃないのでライトつけたりするのに困る。

それと、ちょっとだけでも、前傾とれるかなっておもって、フラットバーのハンドルに交換。発注しくじって艶ありのなのが。。。

ハンドルの両サイド2センチくらい切って取り付け。雨だったので試運転はお預け。

重さも100グラムくらいは軽くなったみたいだけど、もとより重さはそんなに気にしてない(本人重い&鈍いんで気づかない)ので、おまけ程度に。

f:id:sobasuki:20151213233057j:plain

こうなるとステムも変えたいなぁ、、、そしてシートポストもそろえたくなって、、、そうなるとサドルも変えたくなって、、、泥沼。

RuntasticからStravaへデータの移行方法。ざっくりメモ。

自転車乗り始めてからアクティビティのログ用にRuntasticを使っていたんだけど、サイトが重かったり、なんかいまいちになってきたのでStravaへ乗り換えることに。

(Stravaの勝手にランキング機能とか面白そうだったんだもん。。。アプリは有料版買ったんだけどなー。。。)

 

乗り換えて問題になるのが、これまでRuntasticで保存していたアクティビティログ。まだ一か月分もないログだけどもったいないなぁっと。

 

iphoneなら有料アプリをつかって、それぞれを同期させることもできるみたいだけど、それだけのために350円(?)を払うのもなーって、調べてみてたら、gpxなるファイル形式であれば双方対応してるみたいってことが分かったのでやってみることに。

 

(ご注意)これが正しい方法かどうかは、わかりません。私はこれでできましたってメモです。

 

まずはRuntasticからアクティビティログをファイルで出力する方法。

どうやらRuntasticは一括ではダウンロードできないみたいなので、1アクティビティずつしこしことやるしかないみたい。

 

ということで、まずは最新のアクティビティログを開くため、ホーム画面から、前回のアクティビティを表示(>マークあたりをクリック)

f:id:sobasuki:20151209224949p:plain

 

そうすると、アクティビティの詳細画面が表示できるので、オプションをクリック。

f:id:sobasuki:20151209224953p:plain

 

すると、下のようなメニューが出るので、[.gpxファイルとしてエクスポート]を選択すると、任意の場所にこのアクティビティのgpxファイルが作成される。

f:id:sobasuki:20151209224955p:plain

これをしこしこ全アクティビティ分行う。

 

ついで、Stravaへログインして、右上にある[+]ボタンをクリックすると、アクティビティをアップロードがあるのでそれをクリック。

f:id:sobasuki:20151209224958p:plain

 

左側のメニューから「ファイル」をクリックすると「ファイル選択」ボタンが出てくるので、それをクリックしてさっき保存したgpxファイルを選択すればOK。ファイルは一度に25ファイルまで指定可能。

f:id:sobasuki:20151209224941p:plain

アップロード中。

f:id:sobasuki:20151209224943p:plain

アップロードが終わるとアップロードしたアクティビティが画面上に表示されるので、必要に応じて加工(名前付けたり、説明追加したり、共有設定、プライベート設定したり。)終わったら、「保存&表示」を選択して完了。

f:id:sobasuki:20151209231235p:plain

 

前述のとおり、Runtasticのログは1つずつなので数が多い人はちょっと大変かもね。

というか、ほかに方法あるのかもしれないけど。。。