そばろぐ

そばはうちの猫の名前。

溶接機(スズキッド ホームアークナビプラス)とか。。。

キャンプの棚で迷走中。

少し前にドッペルギャンガーのテキーラテーブルがいいなあと。

sobasuki.hateblo.jp

 

で、いろいろ考えて結局溶接機を買ってしまった。。。

最近のDIYブーム?もあって、結構家庭用で使えるのも出てるし。

 

 見た目もいいし、評判もいい!けど、すぐ飽きちゃったら困る値段。。。

ってことで、こいつに。

 

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 60Hz専用 SKH-42NP

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 60Hz専用 SKH-42NP

 

 

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 50Hz専用 SKH-41NP

スズキッド(SUZUKID) ホームアークナビプラス 50Hz専用 SKH-41NP

 

 家は関東なので50Hzのほうを。

 

 使ってる人のブログとかYouTubeで動画見たりしたんだけど、これでも十分に使えそう(私の用途くらいなら)ってことで購入。

www.youtube.com

www.youtube.com

このあたりを参考にさせていただきました。

「初めてのアーク溶接」DIY建築革命団・カッパドキ〜ア

 

 

あと一緒に必要そうなものを

 

 溶接マスク。遮光のやつ。溶接機にセットで入ってたんだけど、片手で持つタイプの奴だった。これは遮光も自動で切り替わるし、ヘルメットタイプなので両手がフリーになるしよさそうなので買ってみた。

 

 

TRUSCO 革手袋袖長

TRUSCO 革手袋袖長

 

 あと、皮手袋。一番安いやつ。溶接するならこれ必須。手首の上まで隠れるやつのほうがいい。安いので繊維?がボロボロこぼれて服につくけど溶接するときは、いろいろ飛んでくるので汚れてもいい服でやってるのでもんだいないかな。

キャンプ用のと兼用って意味でもっとかっちょいいの買ってもよかったかなぁと、買ってからちょっと後悔したけど、十分に使えるのでまあいいか。

 

耐熱 キャンプグローブ 手袋 牛革

耐熱 キャンプグローブ 手袋 牛革

 

 

これだけあれば溶接できちゃう。すごい。

溶接機自体もコンセントに電源入れて、スイッチオンしてマイナス端子を母材につないでもうバチバチ。お手軽だ。

今回はまず、鉄の丸棒で棚を作るので以下のものも購入。

鉄の丸棒はホムセンで180cmで400円くらいだった。

 

E-Value (イーバリュー)  ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550

E-Value (イーバリュー) ディスクグラインダー 100mm 550W EDG-550

 

 ホムセンで買った鉄の棒を切るために購入。

一緒に鉄の切断用砥石も。

 

 切断砥石は消耗品で、結構すぐなくなるので多めに買っておいたほうが。

 

 あと、これ。グラインダを固定してまっすぐ切るためのスタンド。

amazonにお勧めされるままかってみた。組み立てがちょっと面倒だったけど、思ってる以上にちゃんとしてた。

9㎜の丸棒なら4本位はまとめて固定できるので良いかも?

ただ、慣れてくると、鉄棒切る→やすりをグラインダ一つでやると、刃の付け替えとスタンドからの取り外しで結構面倒になってきて、結局フリーハンドで切り出すってことに。。。

 

スズキッド(SUZUKID) B-1 1.6φ*230mm 200g PB-02

スズキッド(SUZUKID) B-1 1.6φ*230mm 200g PB-02

 

 あと、溶接棒の予備も。低電圧用のやつ。9㎜の鉄棒同士なら1本で数か所いけるけど、13mmの鉄棒同士だと1か所で1本弱使う感じだった。下手だからかもしれないけど。

 

 

 鉄棒を固定できるクランプ。棒同士を直角に抑えておくのは結構大変なので、こういうものがあると便利。

 

溶接補助マグネット六角ホルダー TOOL276 TOOL276

溶接補助マグネット六角ホルダー TOOL276 TOOL276

 

 これも直角に保持するための奴。磁石になっているので簡単に抑えられる。けど、磁石がちょっと弱いのでちょっと力を加えて抑えたいっていうときには、上のクランプが使いやすかった。あと磁石だから当然だけど、溶接のカスとかグラインダで削ったカスがガンガンくっつく。

 

 

 外用の掃除機。鉄粉とかいろいろ飛ぶので一応。。。

 

 

 

 

 

E-Value (イーバリュー)  フィルター(布)  EX-20SA/EX-30SA/SVC-150SVP用

E-Value (イーバリュー) フィルター(布) EX-20SA/EX-30SA/SVC-150SVP用

 

 削りかすとかの粉を吸い込むように、専用のフィルターも一緒に購入。

あとは防塵用のマスクとか保護眼鏡とかホムセンで300円くらいのを買い足し。

 

そんなこんなでGWを利用しバチバチやってた。

溶接機の感想は、、、

9㎜の鉄棒同士なら簡単にくっつくけど13㎜の鉄棒になると、溶接棒の減りが早いのと、溶接機の使えない時間が結構長い。

使用率20%なんだけど、一回町に入ると、次もすぐ(1~2カ所で)達してしまう感じだった。けど、5分もすれば回復してまた使えるので素人にはちょうどいいのかもしれない。

あと、溶接の後は汚い。。。これはへたっぴだから仕方ないんだけど、、、溶接した個所はがっちりつくので8000円位では十分お買い得だと思う。

f:id:sobasuki:20170507233832j:plain

初期投資はそこそこかかったけど、これで棚作り放題のはず。。。

元は取れるか!?