そばろぐ

そばはうちの猫の名前。

冬用グローブとか、ハンドル交換とか

自転車通勤して早々寒くなってきたのでグローブをかって使っていたんだけど、最近の寒さにはほぼ何の抵抗もできなくなってたので新たに冬用のグローブを買った。

 

 

もともと使ってたのはこんなの。近所のスポーツ用品店にヘルメット見に行った時に一緒に買ったやつ。

立体的な構造に加え、手のひら部分にゲルっぽいのがはいっててとてもよかった。

手が疲れにくいし、適度の通気性があって群れなくて快適。

でも、10度を切るような気温の時だとちょっと辛くなってくる感じ。

 

 

 

 定期点検で自転車屋さんに言っていたらセールになってるこいつを発見。

5度~-5度まで行けるみたいだし、ウインドストッパーなる機能があるので購入。

 

つけて走ってみた感想は、ウインドストッパー?がいいね。冷たい風が通らず、夜でも十分あったかかった。気密性が良い成果、少しあったかい日には手に汗かくくらい。

先に買ったのと違ってゲルみたいなのは入ってないけど、おおむね満足!

 

f:id:sobasuki:20151213233003j:plain

 

それと、QUICKくんの純正のハンドルはちょっとだけ曲がってて、フラットじゃないのでライトつけたりするのに困る。

それと、ちょっとだけでも、前傾とれるかなっておもって、フラットバーのハンドルに交換。発注しくじって艶ありのなのが。。。

ハンドルの両サイド2センチくらい切って取り付け。雨だったので試運転はお預け。

重さも100グラムくらいは軽くなったみたいだけど、もとより重さはそんなに気にしてない(本人重い&鈍いんで気づかない)ので、おまけ程度に。

f:id:sobasuki:20151213233057j:plain

こうなるとステムも変えたいなぁ、、、そしてシートポストもそろえたくなって、、、そうなるとサドルも変えたくなって、、、泥沼。

RuntasticからStravaへデータの移行方法。ざっくりメモ。

自転車乗り始めてからアクティビティのログ用にRuntasticを使っていたんだけど、サイトが重かったり、なんかいまいちになってきたのでStravaへ乗り換えることに。

(Stravaの勝手にランキング機能とか面白そうだったんだもん。。。アプリは有料版買ったんだけどなー。。。)

 

乗り換えて問題になるのが、これまでRuntasticで保存していたアクティビティログ。まだ一か月分もないログだけどもったいないなぁっと。

 

iphoneなら有料アプリをつかって、それぞれを同期させることもできるみたいだけど、それだけのために350円(?)を払うのもなーって、調べてみてたら、gpxなるファイル形式であれば双方対応してるみたいってことが分かったのでやってみることに。

 

(ご注意)これが正しい方法かどうかは、わかりません。私はこれでできましたってメモです。

 

まずはRuntasticからアクティビティログをファイルで出力する方法。

どうやらRuntasticは一括ではダウンロードできないみたいなので、1アクティビティずつしこしことやるしかないみたい。

 

ということで、まずは最新のアクティビティログを開くため、ホーム画面から、前回のアクティビティを表示(>マークあたりをクリック)

f:id:sobasuki:20151209224949p:plain

 

そうすると、アクティビティの詳細画面が表示できるので、オプションをクリック。

f:id:sobasuki:20151209224953p:plain

 

すると、下のようなメニューが出るので、[.gpxファイルとしてエクスポート]を選択すると、任意の場所にこのアクティビティのgpxファイルが作成される。

f:id:sobasuki:20151209224955p:plain

これをしこしこ全アクティビティ分行う。

 

ついで、Stravaへログインして、右上にある[+]ボタンをクリックすると、アクティビティをアップロードがあるのでそれをクリック。

f:id:sobasuki:20151209224958p:plain

 

左側のメニューから「ファイル」をクリックすると「ファイル選択」ボタンが出てくるので、それをクリックしてさっき保存したgpxファイルを選択すればOK。ファイルは一度に25ファイルまで指定可能。

f:id:sobasuki:20151209224941p:plain

アップロード中。

f:id:sobasuki:20151209224943p:plain

アップロードが終わるとアップロードしたアクティビティが画面上に表示されるので、必要に応じて加工(名前付けたり、説明追加したり、共有設定、プライベート設定したり。)終わったら、「保存&表示」を選択して完了。

f:id:sobasuki:20151209231235p:plain

 

前述のとおり、Runtasticのログは1つずつなので数が多い人はちょっと大変かもね。

というか、ほかに方法あるのかもしれないけど。。。

ポタリング。紅葉を見に。

QUICK4に乗り始めて1か月くらい。

結構雨も多く、思ってるよりも乗れてないかなぁ。

飲み会のない時や、朝から出先の時以外で週に2~3回程度の通勤(片道10kmちょい)と、通勤で乗れなかった日は夜に近所の多摩川周回コース10kmくらい。

 

ちょっとずついじって自転車は変わっているけど、通いなれた通勤、周回コース走ってても全然楽になる気配はないんだけどね。

でも、自転車に乗ってるのは楽しいのでなるべく明るい時に気持ちよく走りたいと思ってて。

 

12/6(日)に朝早くに目が覚めて悶々していたので、それなら自転車乗って来よう。

今日はちょっと遠出してみよう。そういえば、昨日ニュースで皇居の紅葉が~ってやってたので、紅葉見に行こうって調べてほぼ多摩川CR走ってるだけで行ける生田緑地に行くことに。

うちからだと片道25kmくらいなのでちょうどよさそう。

 

朝8時ころに出発。気温は低めで風けっこうあったので、行くときは結構向かい風。20km/hくらいで走っててもしんどいくらいだった。

それにしても、自転車とかジョギングとか走ってる人多い。歩行者優先なので邪魔にならないように、はあはあ言いながらも景色を楽しみにひたすらこいで、途中富士山なんかも見えて気持ち良かった。

途中行き過ぎて、府中のほうまで行ってしまったけど、それもまたいいかなってことでのんびり。

生田緑地では紅葉が結構きれいで、人も多かったけど、空気もきれいだしとてもリフレッシュ。

突然iphoneのカメラのピントが合わない現象に遭遇してしまったので写真はおかしな感じだけど。。。

f:id:sobasuki:20151206235547j:plain

 

f:id:sobasuki:20151206235605j:plain

行くときは向かい風だったので帰りは追い風だろうと思っていたら、時間たちすぎてか風向き変わって帰りも微妙に向かい風。

途中、急に走りやすいギアがなんとなくわかってきて、ケイデンスも普段より楽に回ってた。とはいっても80前後かなぁ。

もう少し心肺と筋力どっちもつけないとペースは上がらなそうだなぁ。

結局、トータル60km超を4時間くらいでのんびり走って満喫。でも明日足大丈夫かなぁ。。。

 

タイヤ交換(25C化) Cannondale QUICK4 2016

またまた自転車ネタだけど。我が家のQUICKちゃん。

タイヤも赤化するついでに25Cはかせてみたよ。

 

 

f:id:sobasuki:20151205234907j:plain

 

 

買ったタイヤは↓の。そこそこのお値段で、なかなか評判よさそうだったので購入。

Panaracer(パナレーサー) RACE A Evo2 [all around] 700×25C レッド F725-RCA-R2

Panaracer(パナレーサー) RACE A Evo2 [all around] 700×25C レッド F725-RCA-R2

 

 

 いろんなブログ見ると、回転体であるタイヤやホイルを変える(軽くする)と、加速、巡行速度、登りの楽さなどが体感できるくらいはっきりわかるらしい、自転車パーツで買えてよかったNo.1といっても過言ではないらしいパーツみたい。

2016年のQUICKくんは30Cのタイヤなのでクロスバイクとしては標準的だけど、ロードバイクなんかと比べると太めのタイヤ。

QUICKくんのリムは15mmくらいだったのでたしかロードバイクなんかと同じく23Cのタイヤもいけそうだったけど、通勤で使うし、乗ってる人重いしってこともあって25Cにしました。ロードでも最近(?)は25Cもいいかもねってこともあるみたいだし!(転がり抵抗がー、空気抵抗がーとか色々)

タイヤはフレームについで見える面積大きいパーツなので色を変えた見た目効果は絶大のはず!

ということで、乗り心地と見た目の2つのパワーアップを期待してぽちっとしてみた。

 

 

タイヤ交換していつもの通勤路を走った感想は、

  • 発進は少し楽になった
  • ちょっとした上り坂が結構楽になった
  • 道路のちょっとしたでこぼこの衝撃はより感じやすくなった
  • グリップ力があがって?安定している気がする。

と、素人ではそこまで劇的な変化は感じなかったけど、変えておおむねよくはなってると思う。決してプラシーボではないはず。

ただ、もっとものすごくガラッと変わるくらいを期待していたのでそれからすると、ほーこういうもんかーという程度というのが正直なところかなぁ。

f:id:sobasuki:20151205234923j:plain

 

 

タイヤの画像と合わせて、前回のエントリーで本体購入後から追加したパーツをまとめてみたけど、実車に取り付けた画像なんかをちょびっと。(ごちゃっとしたハンドル回り。。。)

f:id:sobasuki:20151205234903j:plain

sobasuki.hateblo.jp

 

 

ということで、タイヤ交換は見た目も込みで満足!

 

自転車本体以外に買ったもの。

自転車にはまりだすといろんなパーツをポチポチしだすらしい。

私も早々に。個々はそんなにお高いパーツではなく、数千円とかなんだけど、気が付くと自転車本体価格超えてたり。。。

 

ということで、自転車本体以外で買ったものをご紹介。

 

自転車パーツじゃないけど

自転車関係で紹介といいつつ、いきなりリュックですけど。。。boreas Lagunitas

自転車用ではないんだけど、アマゾンタイムセールで安くなっていたの&色形が好みで即ポチ。背中のところにフレームが入っていて、背中に密着しないよう湾曲させることもできるのが自転車にもよさそうかなーってことで。本気(?)の自転車乗りの方からすると大きすぎるんだろうけど、街乗り、ゆるポタメインに考えている私はちょうどよさそう。ハイドレーションにも対応してるし!なぜか赤はいつも半額!

[ボレアス] boreas Lagunitas  01-0071A-RED5M RED (レッド)

[ボレアス] boreas Lagunitas 01-0071A-RED5M RED (レッド)

 

 

 

 

自転車本体買ったときにワイヤーのちょっと丈夫そうなカギは買ったんだけど、鍵で開けるタイプだったのでちょいと止めたりの時に面倒かなーってことで、ダイヤル式の赤いやつ。自分で好きな番号が設定できるタイプ。細いワイヤーなのでほんとおまけ程度に考えたほうがいいかな。

crops(クロップス) Q3 SPD08/Φ3×1800mm レッド

crops(クロップス) Q3 SPD08/Φ3×1800mm レッド

 

 

 

 

パーツ関係。

ベル。つけないと違反なので。。。標準でついていたのもあるんだけど、でかくてちゃちい感じだったので、キャットアイのベルトに共締めできるタイプのを購入。ライトのしたっ側にひっそりついてます。

キャットアイ(CAT EYE) ベル [OH-2400] 真鍮製 ブラック

キャットアイ(CAT EYE) ベル [OH-2400] 真鍮製 ブラック

 

 

 

ライト。ママチャリと違ってついてません。USBで充電式で200ルーメンと明るめのやつを購入。でも、電池式のほうがいざってときはいいのかなぁと悩み中。

充電しながら点灯はできなかった。

 

 

スピードメーター。せっかくの自転車なのでやっぱりこういうメカがあったほうがテンション上がる。安くてもいいから絶対つけるべき!

自転車界ではサイコンって言うらしい。スピードが表示できてワイヤレスで薄そうなのってことでこれにしました。

しっかし、サイコン種類多すぎて何が何やら。探すの面倒。。。  

キャットアイ(CAT EYE) マイクロワイヤレス [CC-MC200W] ブラック

キャットアイ(CAT EYE) マイクロワイヤレス [CC-MC200W] ブラック

 

 

 

 

サイコン本体でもステムに取り付けるブラケットはついているんだけど、結構かがまないと見えないので、ハンドルより先に出せるようにアウトフロントブラケットも同時購入。

 

 

ペダルの回転数を計測するセンサー。弱虫ペダルごっこ効率よくペダリングするにはケイデンスとか意識できたほうがいいようなので。

↑のサイコンと連動しません。

というか、スピードもケイデンスも走行ログもスマホ(Runtastic)つかって記録しているので、そもそも↑のサイコンいらなかったんじゃって気がしないでもない。

 

 

ペダル。純正でついているペダルはプラスチックのちゃっちそうなやつだったので、赤いこいつに。ピンが靴底にかむので滑らずよい感じ。赤もきれい。

XPEDO(エクスペド) SLIM PIN PEDAL XP RED PD-XP-118

XPEDO(エクスペド) SLIM PIN PEDAL XP RED PD-XP-118

 

 

 

純正のVブレーキの鳴きがひどいので定番のDEOREに。フロントもリアも変えました。

あ、アマゾンではブラックしかなかったんだけど、どうしてもシルバー(旧型かな?)がよくてシルバーにしてます。取り付け方法とかはいろんな親切なブログがあったのでそれを参考に。台座ボルトには気を付けろ!

 

 

 ブレーキを交換するときに、ブレーキ台座がブレーキと一緒に外れてしまい、どうやってもブレーキから台座ボルトが抜けなくなってしまったので、購入。最初にこれを買ったんだけど、ねじの部分が長すぎて、フロントフォークのねじ山よりも長い。

それでもブレーキつくことはつくんだけど、隙間かっこ悪いので。買い直し。

Vブレーキ 台座ボルト M8 2本

Vブレーキ 台座ボルト M8 2本

 

 

 

 

それにしても、Vブレーキの台座ボルトってあんまり売ってない。なぜかチタン製にパワーアップ。QUICKブレーキ交換で台座ボルトごと取れてってよく見かけるので皆さんもご注意ください。。

 

 

台座ボルトはさすがにグリス塗るわけにはいかなそうなので。。。

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 243 中強度タイプ 10ml LNR-243

 

 

 

 

ブレーキ交換ついでにワイヤーも。テフロンコートして滑りがいいらしい。というか、ワイヤーを黒くしたかったのでこれらをポチポチ。

フレームの下にむき出しになってるワイヤーが黒くなったので見栄えが良くなった!

Ruler(ルーラー) テフロンコート インナーケーブル シフト用 ブラック LY-SSTPT20

Ruler(ルーラー) テフロンコート インナーケーブル シフト用 ブラック LY-SSTPT20

 

 

Ruler(ルーラー) テフロンコート インナーケーブル ブレーキ用 ブラック LY-BSTPT17

Ruler(ルーラー) テフロンコート インナーケーブル ブレーキ用 ブラック LY-BSTPT17

 

 

 

 

 シフトとブレーキのアウターワイヤーは赤に!

Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット ブレーキ用 レッド 52P2M/RED

Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット ブレーキ用 レッド 52P2M/RED

 

 

Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット シフト用 レッド 4SP2M/RED

Jagwire(ジャグワイヤー) 2mオリジナルアウターキット シフト用 レッド 4SP2M/RED

 

 

 

ボトルケージはアマゾンでベストセラー1位になってるのを。これはワンタッチでサイズを変えられるので、自転車専用のボトルだけでなく、ペットボトルもはまります。しかしボトルケージで1万とかするやつもあるけど、すごい世界だな、、、。

TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2

TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2

 

 

 

ボトル。赤っぽくてレビューもよさそうだったので。

CAMELBAK(キャメルバック) ポディウム チル ボトル  0.6L クリムゾン 18892030

CAMELBAK(キャメルバック) ポディウム チル ボトル 0.6L クリムゾン 18892030

 

 

 

自転車乗るのが夜が多くなりそうなので、リアステーにつけるタイプでかつ、いろんな方向から見える様に。結構明るくて、点滅もできるので目立ってよいと思う。予備のボタン電池もついてた。

Fibre Flare(ファイバーフレア) マイクロフレア ライト

Fibre Flare(ファイバーフレア) マイクロフレア ライト

 

 

 

こっちは電池式(単四)暗くなると自動で点滅するのでスイッチ入れっぱなしでいいのは楽ちん。取り付け用のブランケットも一通りついているのでいろんなところにつけられます。私はシートポストにつけたけど、サドルバックに微妙に隠れてたり。

Panasonic(パナソニック) LEDかしこいテールライト SKL090 ブラック

Panasonic(パナソニック) LEDかしこいテールライト SKL090 ブラック

 

 

 

サドルの下につけるバック。予備のチューブとかタイヤレバーなど常備しておきたいものを入れるように。ボトルケージにツールボックスをつかって格納するのもあるんだけど、なんとなくこっちに。ストラップマウントタイプなので、工具不要でつけられます。ので、簡単に外せちゃう&固定力は弱いので、この辺りはお好み?

真ん中にファスナーがあって、若干マチがあるので少し容量増やせます。

TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M サイズ

TOPEAK(トピーク) エアロ ウェッジ パック(ストラップ マウント) M サイズ

 

 

 

予備チューブ。QUICK4(2016年モデル)は30Cだったので、これにしたけど、よく見るとバルブ長が34ミリとちょっと短い。QUICK4はリムやや高いのもあって、かっこ悪い感じになった。。。

Panaracer(パナレーサー) スーパーチューブ [W/O 700x28~32C] 仏式バルブ(34mm) 0TW728-32F-SP

Panaracer(パナレーサー) スーパーチューブ [W/O 700x28~32C] 仏式バルブ(34mm) 0TW728-32F-SP

 

 

 

タイヤレバーも常備しないと、チューブ交換できません。信頼のアマゾンベストセラー1位より。

Panaracer(パナレーサー) タイヤレバー [3本セット] PTL

Panaracer(パナレーサー) タイヤレバー [3本セット] PTL

 

 

 

これもサドルバックに入れる用に。パンクした時のパッチ。これまた1位のやつを。

というか、パンクしたらまずチューブ交換しちゃうので使うのかしら。

Panaracer(パナレーサー) イージーパッチキット [パンク修理パッチ] RK-EASY

Panaracer(パナレーサー) イージーパッチキット [パンク修理パッチ] RK-EASY

 

 

 

これもサドルバックに入れるやつ。二酸化炭素ボンベ。パンク修理の時に空気入れるために利用。一番安いやつを購入。携帯ポンプも常備しているけど、あんなので指定空気圧に入れるのは相当無茶っぽい気がしたので。あ、でも、二酸化炭素自体も割と抜けやすいらしいので、あくまでも緊急用みたいです。それにこのタイプのやつ、赤いゴム?みたいなのをまかずに使うと本体が凍るくらい冷えるので危険だそうです。コワイ。

TNI(ティーエヌアイ) CO2 ボンベセット (バルブタイプ)

TNI(ティーエヌアイ) CO2 ボンベセット (バルブタイプ)

 

 

 

携帯用ポンプ。小さめで赤いやつ。バルブに接続する部分がホース上になっているので角度や体制に融通がきいてよさげ。

TOPEAK(トピーク) レースロケット カラー:レッド

TOPEAK(トピーク) レースロケット カラー:レッド

 

 

 

黒い車体に赤を!やっぱり赤が好き!ってことで。 

※クイックシャフトの赤がなかったので、代わりに青を。。。買ったのは赤です。

 

 

ワイヤー交換にあわせてエンドキャップも。 

 

ついでにシフトワイヤーも。

Ruler(ルーラー) ワイヤーエンドキャップ 10個入り レッド LY-IPA03RD

Ruler(ルーラー) ワイヤーエンドキャップ 10個入り レッド LY-IPA03RD

 

 

 

空気入れるバルブのキャップも赤で。 

Ruler(ルーラー) アルミバルブキャップ 仏式バルブ用 レッド LY-NC-FRRD

Ruler(ルーラー) アルミバルブキャップ 仏式バルブ用 レッド LY-NC-FRRD

 

 

 

シートクランプも赤で!ということで買ったんだけど、QUICK4のシートポストは28.6じゃないので使えず。。。

タイオガ(TIOGA) CNC シート クランプ レッド φ28.6mm SPC01905
 

 

 

グリップも赤く。バーエンドバーが付くかわからなかったけど、エンドキャップ外れるタイプだったのでつけられた。

エルゴンのグリップはクロスバイク乗りのブログとかみてても評判が良いので、ちょっとお高いけど購入。ほんとイイネこれ。

  

 

 

バーエンドバー。純正の長いハンドルを短く切って、これを装着。

まだ、そんなに長距離乗っていないけど、ハンドルの持つポジションが変えられるのは圧倒的に楽だね。スタッド7って先っちょちょっとまがってるタイプにしたけど、そこ持って走ることは私はなさそうなので、スタッド5と短めのまっすぐのでもよかったかなぁ。

 

 

ハンドルにスマホ(iphone6plus)を固定するのに購入。本体のグリップはよい感じ。

ただ、マウントがφ22-29mmってことで、QUICK4のステムにはつけられなかった。

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-S] φ22-29mm対応

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-100-S] φ22-29mm対応

 

 

ってことで、太いのに対応したマウントを追加購入。

MINOURA(ミノウラ) スペースマウント [SM-2835] Φ28-35mm対応

MINOURA(ミノウラ) スペースマウント [SM-2835] Φ28-35mm対応

 

 

 

工具。

工具セットやすいなーとかったら、携帯用っぽい小さいやつだった。

TOPEAK(トピーク) サバイバル ギア ボックス

TOPEAK(トピーク) サバイバル ギア ボックス

 

 

 

↑とかぶるけど、、、携帯工具セット。結局↑の箱型のやつは家にしまってあったり。

両側のプラスチックの部分がタイヤレバーになるみたいだけど、折れそうなので専用のタイヤレバーも持ち歩いてます。

工具自体は値段相応なので、剛性とか精度はまぁ。。。あくまでも緊急用かしら。

TOPEAK(トピーク) ヘキサス 2

TOPEAK(トピーク) ヘキサス 2

 

 

 

 

 

ペダルレンチ。ペダルを交換するのに必要。クランクとペダルの隙間が薄いから専用のを購入。

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) SC-137A ペダル レンチ

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) SC-137A ペダル レンチ

 

 

 

 

自転車はとにかくいろんなボルトとかに固着を防ぐのにグリスを使う。

ってことで、購入。

PARKTOOL(パークツール) ポリリューブ1000 113g・チューブ入 PPL-1

PARKTOOL(パークツール) ポリリューブ1000 113g・チューブ入 PPL-1

 

 

 

ゴムハンマー。QUICK4の純正グリップはエンドキャップがなくて、エンド部分もゴムで覆われているタイプ。なので、バーエンドバーをつけるときにグリップからハンドルを貫通させるために購入。結局、純正グリップ使わなかったけど。。。

ストロングツール(Strong TooL) 2WAYハンマー パイプ柄 30mm 02406

ストロングツール(Strong TooL) 2WAYハンマー パイプ柄 30mm 02406

 

 

 

六角レンチセット。サドルバックに入れるための携帯用の工具にもあるんだけど、家でメンテするときには使いやすい工具のほうが効率いいだろうということで購入。結構眺めで剛性もそこそこありそうで使いやすい。

 

 

スパナセットも六角レンチと同じような理由から購入。

E-Value 両口スパナセット ミリサイズ 6本組 ESW-06S

E-Value 両口スパナセット ミリサイズ 6本組 ESW-06S

 

 

 

ワイヤーカッター。自転車いじるならあったほうがいいかなってことで。

PWT ケーブルカッター WC20

PWT ケーブルカッター WC20

 

 

 

デジタルノギス。何かと測ることが多そうだったので。というかシートポストも測ってから買えという。。。100ミリまで測れるタイプ。値段相応なので本体が少しちゃちい感じ。1/10ミリを精密に測らないと爆発するみたいなシチュエーションでは使わないほうがいいと思います。

M&M 高儀 デジタルノギス DCN-100

M&M 高儀 デジタルノギス DCN-100

 

 

 

あとは重さを量るように?釣りでも使えるかなーって事でポチ。値段相応でメッキの部分とかちゃちいけど、液晶は大きく見やすい。Kg以外にも表示は変えられるし、最低限としてOKかなー。

 

工具じゃないけど、メンテナンス用のスタンド。安さ重視。 

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-30AL] 折畳式 シルバー

MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド [DS-30AL] 折畳式 シルバー

 

 

 

工具じゃないけど、おそうじグッズ。

チェーン掃除のときとかにボロボロ破れたりしない使い捨てのタオル。

 

 

丈夫なキッチンペーパーみたいな感じ。このあたり紙は自転車界では定番なのかな?いろんなブログでよく見かける。

 

 

チェーン掃除用のブラシ、洗剤、バイク用の洗剤などがセットになってるやつ。

ちょっと使ってみたかったので買ったけど、このブラシはチェーンの内側までは届かないので、結局仕上げに一コマずつシューシューってやることになりそう。とはいえ、一通り入ってお買い得かなぁ。

 

 

チェーン用の油。細いノズル付きでシュシュってできるけど、自転車のチェーンはそんなにびしゃびしゃにしないだろうから、一滴ずつつけられるタイプのほうが使いやすいかも?あ、性能には文句ないです。ハイ。

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310 [HTRC3]

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310 [HTRC3]

 

 

 

あってよかったパーツクリーナー。自転車はオイルやグリスだらけだしね。 

ワコーズ BC-S ブレーキ&パーツクリーナー スーパージャンボ A180 840ml A180 [HTRC3]

ワコーズ BC-S ブレーキ&パーツクリーナー スーパージャンボ A180 840ml A180 [HTRC3]

 

 

 

 

ってことで、自転車買って一か月足らずでいくら使ってるんだか計算したくないくらいになってるけど、まあほんと楽しいね自転車。

いじるのも楽しい、乗るのも楽しい。それでいて、結構安くいじれるところもたくさんあって。(当然ものすごい高いパーツもあるんだけど。。。)

これは沼だわ。。。

 

 

CANNONDALE 2016 QUICK 4を買っての感想とか

買った自転車について、感想とかを。

20年以上前にMTB乗って以降、ママチャリやルック車くらいしか乗ったことないので、専門的なことはわからないけど、感じたこととか。

 

軽いし早い

楽ちん。こいだ分だけ進むし、ぐんぐん加速する。ママチャリとは全然別の乗り物だ。シートポジションとか高いけど、全然気にならないね。爽快。

でも、ロードほど前傾姿勢はきつくないし、細いタイヤもそこまで気にならない。

かっこいい!

買ったのはBBQという、マットブラック。なぜBBQなのかはよくわからないけど。。

こんなやつね(quick4_2016_bbq | CyclingEX より)

f:id:sobasuki:20151203203640j:plain

赤がとても好きな色で、基本物を選ぶ基準がまず赤という私にとって意外な選択なんだけど、このマットな色合いに一目ぼれ。

それにQUICK5とのカラーリング以外での見た目の違いでこのスポークの少ない感じにヒトメボレ。かっちょいい。

 

他と乗り比べたりしているわけではなくて、初心者なりの感想しかないんだけど、エントリークラスのクロスバイクだし好みが一番ということで、満足。

納車された日にママチャリで走っていたうちの近所の多摩川サイクリングコースの集会10キロを一回りしたんだけど、もう全然違ってた。

ダイエット目的なのに、楽になっちゃっていいのか??ってくらい。まあいいか。

 

気になる点

買って(お金払って)から納車まで時間があったので、いろんな人のブログとか見てみたんだけど、必ず出てくるのはブレーキの鳴き、効きの悪さ。

ブレーキはキャノンデール製(?)のがついているらしいんだけど、これが評判よくない。

うちのも、納車された帰りにもうキーキー鳴くし、5キロくらい走ってすでにリムが黒い。。。調整してもあんまり効果がないらしく、結構みんなすぐ買えちゃってる模様。

ブレーキ自体は効かなくはないのだけど、鳴くのは何かねぇということで、ブレーキは早々に交換する予定。

 

ということで、基本的に満足!

自転車買った。

自転車乗ろう。

健康診断の結果もよろしくないこともあって、そろそろ運動しないとなーと。

でも、ジョギングとかジムとか速攻で飽きそうだなぁと。

それに普段動かない人が突然やっても間違いなく膝折れる。

プールは良さそうだけど、みっともない体でいくのもなー。痩せたいのに痩せてからじゃないとプールいけない。服屋に行く服がない的な。

そんなこんなで悶々していたけど、なんとなく自転車いいかなっておもって、夜な夜な家にあるママチャリで多摩川土手を10キロくらい走ってた。

そうすると、颯爽と走っていくチャリがたくさん。

ああ、いいないいなーと。小中学生のころMTBにはまっていたの思い出した。よし、自転車買おう。

どんな自転車にするの?

自転車買うことになったら毎晩情報収集。いろんなカテゴリがあるのでまずはそれから絞ろう。

  • ロード
    まず真っ先に考えたのがロード。細いタイヤにドロップハンドルの。値段がちょっとネック。とりあえず軽く運動したいって気持ちくらいで買うのにはちょっと高いかなぁ。(10万位からも買えるだろうけど、そこそこの~なんてやってるとあっという間に20万、30万になりそうなのが目に見えてる。)
    あと引っかかったのが、チョイノリに使いにくいだろうってところ。
    できれば通勤とかにも使いたいし、ちょっとした街乗りでも使いたいっていうのがあったので悩みどころ。
  • MTB
    子供のころ、お年玉貯金はたいて買って乗ってた。見た目は好き。ごつさもあって重い自分が乗っても街乗りやちょっとした悪路なんかも安心できるだろうなって。ただ、やっぱりタイヤ太いし、サスついてたりするのでスピードは出しにくいところがネック。(フィットネスで乗るんだから少し負荷高いほうがいいんじゃないかっていう点は、この時点で気にしてない。)

  • クロスバイク
    ロードとMTBの中間のバイクらしい。ロードほどタイヤ細くないけど、MTBよりは細く、舗装路を走りやすい(ってか、悪路は無理)。ロードほど前傾はきつくなく、楽な姿勢で乗れる。
    あら、これはいいかも。値段もエントリークラスならロードよりも安いし。
  • その他
    電動ママチャリとか(もう目的がなんだかわからない)、小径車とかみてみたけど、琴線に触れる感じのものはなかった。
    あ、唯一これは物凄く欲しかった。(今でもほしい)けど、公道走れない。。。

    ennori.jp

 

結局クロスバイクにしたけど

ある程度快適に長距離走れて、街乗りでもそんなに気を遣わずって事ならクロスバイクが良さそうなので。

で、クロスバイク乗りのブログとかいろいろ見てると結構な勢いでみんなロードに乗り換えていたり、買い増ししていたり。

まあ、快適に早く走りたいって方向になると結局ロードなんだろうね。

クロスバイクをロードのように改造していく人もたくさんいて、じゃあ初めからロードのほうがいいのかなぁとか悩んだけど、結局気軽に街乗り、お値段もそこそこって点もあるのでクロスバイクにした。

ロード欲しくなったら買い増せばいいんだしとダメな大人の思考で、クロスバイクに決定。

じゃあどこのクロスバイクをかうの

いろいろ調べていく中で、まず予算。これは10万円以内必須。本体だけでなく、必ず必要になるもの(ライト、鍵、スタンド、空気入れ 等)込で10万円に収める。

なので、本体だと8万前後かなぁ。

この予算でも、クロスバイクなら結構選択肢がある。候補になったのが

  • Giant ESCAPE R3

www.giant.co.jp

まずはGIANTのバイク。何より安いし、結構いろんなお店で買えるのがメリット。

他のメーカのエントリークラスのものと比べてもパーツも同じような感じなのに1~2万以上安い。恐るべし。

 

7.4 FX | FX | Fitness | City | バイク

TREKは見た目が好み&近所に専門店(専門店じゃないと買えない)がある。値段は予算ギリギリ。

シンプルデザインで、乗ってる人の評価もよさげ。フレームも永久保証(!)らしいし、この価格のモデルなのに、ワイヤーはフレームの中を通っててサイコンとかセンサーを付ける場所なんかも考えられててよさげ。

 

  • canondale QUICK4

http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=9318eae7-db4e-4d9c-846c-8436fecff42e

QUICK4も見た目が好み。ロゴは派手で、マットのカラーもあって、ホイルもスポークが少なくてなんかかっちょいい。

 

と、悶々としながらネット徘徊し結局実物見ないとわからないよねってことでショップへ。

ysroad.co.jp

クロスバイク売り場に向かい、ぱっと目についたのがcanondale QUICK4。TREKとかGIANTの実車もあって、みてみたけど、やっぱり好みはcanondale QUICK4。

このエントリークラスのバイクなら最終的には好みで決めるのが大事って偉い人が言ってた気がするし。

一応、店員さんにお話し聞いてもそんな感じだったし、QUICK5もあって、値段はそっちのほうが安かったんだけど、スポークの少ないホイル、マットブラック(BBQ)はQUICK4にしかないとのことだったし、フロントフォークカーボンになるしってことでQUICK4に決定したのでした。

だけど、運動目的なら必然的に運動量が多くなるママチャリでよかったんじゃないのか。。。